赤十字奉仕団は、「人間の生命を守り、一人ひとりを大切にしたい」という願いのもとに、赤十字の使命とする人道的な活動を身近な社会の中で実践しようとする人々が集まって結成されたボランティア組織です。 赤十字ボランティアには「地域赤十字奉仕団」、「特殊赤十字奉仕団」、「青年赤十字奉仕団」の3つのグループと個人で参加する「個人ボランティア」があり、それぞれが災害時の救護活動や地域ニーズを踏まえた高齢者支援、児童・青少年の健全育成、環境美化などの各分野で取り組んでいます。 2017(平成29)年3月現在、県内の奉仕団数は35団、総勢10,886人のメンバーが活躍しています。
奉仕団のご案内
地域奉仕団

広島県内に24団結成されており、地域に密着した赤十字活動を行っています。
<主な活動>
赤十字思想の普及・啓発、災害時の炊き出し防災訓練、赤十字行事への参加、地域福祉に関する活動
特殊奉仕団

広島県内に6団結成されており、専門的な技術や資格を持つ人や、地域を超えて特定のボランティア活動を行う人々よって組織されています。
<主な活動>
健康と安全を守るための講習を普及する活動や、アマチュア無線、バイクなどの特性を活かした災害救護活動、また、赤十字病院内での様子などボランティア活動などに取り組んでいます。
青年奉仕団

広島県内に6団結成されており、10~20代の学生・社会人で組織するユース・ボランティアです。未来を築くメンバーたちが若い力やアイディアを活かして活動しています。
<主な活動>
児童福祉施設訪問、献血協力の呼びかけ障害を持つ方との交流 等
あなたのご協力が必要です!
日本赤十字社の事業は赤十字の人道的使命に賛同する全国各地の多くのボランティア活動に支えられています。 赤十字ボランティアとして、一緒に活動したい方は、下記の連絡先、奉仕団担当までお問い合わせください。連絡先等ご案内いたします。
さまざまなボランティアがあります。 あなたも一緒に活動してみませんか。